内容をスキップ
  • トップページ
  • 政策方針
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 後援会事務所
メニュー
  • トップページ
  • 政策方針
  • 活動報告
  • プロフィール
  • 後援会事務所
活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(8)

船橋賢二 / 7月 7, 2021

三 各種災害への備えと対応について 2 要配慮者対策について 1)避難行動要支援者対策について 【船橋議員】避難行動要支援者名簿は、道内の全市町村で、作成が完了しているそうですが、それを有効に活用するためには、各地におい […]

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(7)

船橋賢二 / 7月 6, 2021

三 各種災害への備えと対応について 1 広域的な災害対応について 【船橋議員】近年の、全国的な災害の特徴として、被害が広範囲に及ぶ傾向にあり、本道では平成 28年8月、一週間に3つの台風が連続して直撃し、全道域で大きな被

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(6)

船橋賢二 / 7月 5, 2021

二 水害対策について 2 情報伝達について 2)被災者情報の在り方について 【船橋議員】本年6月10日に開催された全国知事会で、「災害時の死者・行方不明者の氏名等公表に係るガイドライン」が、決定されました。このガイドライ

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(5)

船橋賢二 / 7月 4, 2021

二 水害対策について 2 情報伝達等について 1)避難情報等の伝達について 【船橋議員】災害時には、気象情報や避難所情報など、住民が避難するために必要な情報を、的確に伝達することは極めて重要であります。スマートフォンやン

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(4)

船橋賢二 / 7月 3, 2021

二 水害対策について 1 避難情報の在り方について 【船橋議員】 令和元年の東日本台風では、広い範囲で河川の氾濫が相次いだほか、土砂災害等が発生し、東北や関東地方を中心に、死者が90名を超える、甚大な被害をもたらせました

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(3)

船橋賢二 / 7月 2, 2021

防災対策について 2 地震津波災害対策について 2) 地震津波災害への備えについて 【船橋議員】 政府の地震調査研究推進本部が本年3月に発表した、最新の全国地震動予測地図 2020年版では、今後 30年で、震度6弱以上の

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(2)

船橋賢二 / 7月 1, 2021

防災対策について 2 地震津波災害対策について 1) 日本海溝・千島海溝沿いの地震・津波対策について 【船橋議員】我が国は、地理的・気象的な条件から、自然災害が発生しやすい特性があり、災害大国とも言われています。近年では

活動報告

令和3年北海道議会第二回定例会・一般質問(1)

船橋賢二 / 6月 30, 2021

防災対策について 1 胆振東部地震について 【船橋議員】平成30年9月6日午前3時7分 胆振地方中東部を震源に発生した、北海道胆振東部地震から、間もなく3年と言う 月日を迎えます。犠牲になられた方々に対し、改めて哀悼の誠

活動報告

北見クラスターから一年…NHKより取材を受けました

船橋賢二 / 2月 27, 2021

下記アドレスよりご覧ください。 https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20210224/7000031051.html (追記: 2021.03.05現在 リンク先にて動画削除されており

投稿のページ送り
← Previous 1 2 3 … 12 Next →
☏0157-31-7777

FAX:0157-31-7775

お問い合わせ
後援会のお申込み

ふなはし賢二後援会事務所

北海道北見市本町3丁目3-9
R.materiaⅡ 1F

ふなはし賢二個人用Facebookページ

Copyright© 2024 funahashi-kenji Official site All Rights Reserved.